※この記事は、プロモーションを含みます。
こんにちは!なこです!
今回は、「ヴァイキングライズ」を紹介していきます!
どんな人におすすめなの?


海外寄りのキャラクターが好きな方
町作りが好きな方
開拓が好きな方
ダウンロード(無料)はこちら
CONTENTS
『ヴァイキングライズ』ってどんなゲーム?
2023年4月30日より配信されているスマホゲームアプリ
未知のエリアを開拓していくリアルタイム戦略ゲーム

ゲームの舞台は怪物が住む未知の世界「ミッドガルド」
プレイヤーは探検・略奪・開発・狩猟などを繰り返し、
怪物やライバルプレイヤーからの猛威に立ち向かい、
ヴァイキングを率いて、巨万の富、名声、権力を手に入れ、この新世界でトップを目指しましょう。
といった内容です。
『ヴァイキングライズ』の魅力とは?
広大すぎるマップ
▶最初は霧状態でいけるようになってないのですが、プレイヤーレベルが上がればどんどん拡張できるんです。
そのほか木を採伐して、建物エリアを広げることもできます。
特に序盤はどんどんいけるエリアが広がっていくので、未知の島を開拓していくのがワクワクしますよ!
建築などの自由度が高い!
▶まず建築は建物の位置を自由に変更可能で、自分の好みの町も作れます。
プレイヤーレベル上がっていくと見た目が変わったり、開拓エリアが増えていきます。
育成面として研究施設などもあります。
兵種も「歩兵」「槍兵」「弓兵」などに分かれているので、どれを選ぶかでプレイスタイルが変わります。
時間はかかりますが、育成要素もかなり充実しています!
北欧風の素敵な世界観
▶キャラクターの描写や背景がめちゃくちゃ細かくできています。
本作は、北欧神話をベースとしていて建物などもそれらしい形状にデザインされています。
凄いのが、文明の段階によってすべての建物の形状が違っています。
季節で木の表現が変化したり、雪が残っていたりと素敵な世界観です。
序盤の攻略ポイント
序盤を効率よく進めるコツ
- チャプターを進めて報酬をゲットしよう
- 資源回収は必ず行おう
- チャプター9をクリアして各種イベントに挑戦しよう
- デイリー任務は毎日クリアしよう
チャプターを進めて報酬をゲットしよう
▶ヴァイキングライズを始めたらまずは、チャプターをどんどんクリアしていきましょう。
チャプターをクリアすることでジェムや発展に必要な資源が入手出来ます。
建築や兵士の訓練にかかる時間をアイテムを使用して短縮する場合は、チャプター13程度は一気に進めますよ。
首領本部は一番重要な拠点でレベルが上がると様々な施設が解放されていきますが、
レベルが上がると建設時間がかなり長くなるので、計画的に開始しておくことをオススメします。
資源回収は必ず行おう
▶序盤は拠点の周辺しか移動できませんが、敵を倒すと行動できる範囲が徐々に増えていきます。
コンテンツの開放や村の救出も重要ですが、資源の回収も忘れずに行いましょう。
資源はチャプター報酬でも大量に入手できますが、やはり足りません。
特に序盤は石材が不足しがちになるので、石材を見つけた場合は農民を派遣して採取しておくのがおすすめです!
チャプター9をクリアして各種イベントに挑戦しよう!
▶メイン要素であるチャプターを9までクリアすることで、イベントコンテンツが解放されます。
イベントは時期によって内容が違いますが、ゲーム開始と共に開催される初心者向けのイベントも用意されています。
その中でも『島々の征服』・『リベートパック』の2つは優先的に挑戦しておきましょう。
島々の征服ですがこちらのイベントは5日間毎日ミッションが解放されていき、
ミッションを達成することで豪華報酬を入手出来るという内容です。
豪華報酬の中には拠点の発展に必要な資源・時間短縮アイテムの他にも、
英霊祭壇(ガチャ)に使用できる神託の召喚石も用意されています。
ミッション内容は序盤はログイン・一定量の資源を獲得など比較的簡単ですが、
本部レベルアップ系はレベルが高くなると建築時間が長くなってしまうので、なるべく優先的に進めていきましょう。
リベートパックですがこちらのイベントはジェムを消費してアイテムを購入するイベントです。
ただ、使用したジェムは後日丸々返却されるので、実質無料配布となります。
お得要素しかないイベントなので、序盤はジェムを貯めてリベートパックを購入するのがおすすめ!
課金は必要?

一部アイテムや特典を手に入れるためには課金が必要だよ!
課金するには?
「ヴァイキングライズ」の課金通貨は、ジェムになります。
オススメできるパック内容は、初心者パック!
ジェム2500個に加えて、食糧や木材などの資源内容、また加速アイテムをたくさん貰うことができます。
宝箱などもゲットできるため、お得内容がいっぱい詰まったパック商品となっていますよ。
800円というリーズナブルな金額で購入できますのでかなりオススメです!!
レビューまとめ
良いレビュー
CMを見てさっそくダウンロードしました。プレイし始め、チュートリアルがとても分かり易く、好印象です。キャラクターがかなり魅力的ですね。英雄を召喚するのが楽しくて仕方ありません。スキルについても多様な要素があって、戦術に大きく効果を発揮します。RPGとシミュレーションの良い所を上手く取り入れた作品となっています。
悪いレビュー
グラフィックやストーリー、キャラクターの印象など良いと感じて始めて見たものの…初心者が頑張って資材を集めても戦力差無視で攻撃が可能なので呆気なく蹂躙され→回復にも資材が必要なのでまた集めて→焼き討ち→集まるのが面倒なので回復に課金→焼き討ちからの死体蹴り→資材集め→焼き討ちからの部隊まで死亡…と戦力を増強しようにも資材集めが必要なのにそれをする暇もなく撃破数稼ぎの方々にハイエナされ尽くして一向に戦力増強もできない状況に残念ながら早々に陥ります。
ダウンロード(無料)はこちら