こんにちは!なこです!
今回は、「マージマンション」を紹介していきます!
どんな人におすすめなの?


移動時間や休憩時間にゲームをやりたい方
戦略的なゲームが好きな方
謎解きが好きな方
家をリフォームして爽快感を味わいたい方
ダウンロード(無料)はこちら
CONTENTS
『マージマンション』ってどんなゲーム?
『マージマンション』は、家をリフォームしながらボールトン一族の謎に迫る
アドベンチャーパズルゲームです。
物語は、主人公の女性「マディー」のおばあちゃんが、
警察の車で連れていかれる衝撃のシーンから始まります。
長い間放置していた屋敷をリフォームしながら、
おばあちゃんの秘密や屋敷に隠された謎を解き明かしていくというストーリー。
謎に満ちた屋敷をキレイにしていく中で、おばあちゃんが隠している過去も
少しづつ明るみになっていく、続きが気になってしまうような展開ですよ♪

『マージマンション』の特徴
簡単操作でアイテム合体
マージとは・・・「合併する」「融合する」という意味。
園芸道具や工具などアイテムを融合して、屋敷のお手入れに必要な道具を作っていきます。
基本システムは「取り出し」「移動」「合成」「収納」の4つです。
必要ないアイテムを移動・収納したり、足りないアイテムを盤面上に出したりして、
アイテムを組み合わせてどんどん合成していきましょう♪
屋敷が綺麗になる爽快感
ストーリー開始直後の屋敷は、
何十年もほっとかれて、庭には草が生い茂り、荒れ果てた状態になっています。
しかしストーリーが進むと、屋敷も庭もどんどん綺麗になっていき、
見ているだけですっきりした気持ちになれます。
お屋敷の掃除に必要な必要な道具はマージして、便利なアイテムをどんどん作りだしましょう♪
お掃除を進めるとだんだん立派な屋敷に生まれ変わっていきます!
ちなみに、序盤はほとんどお掃除がメインで、リフォームはまだまだ先になります・・汗
謎に包まれたおばあちゃん
おばあちゃんから引き継いだ屋敷の掃除や修復を繰り返すうちに、
屋敷の謎やおばあちゃんの秘密が徐々に明らかになっていくのですが・・・
広告の中には、屋敷が火事になったり、本棚の後ろに隠し通路があったり、
謎の人物が木の陰からこちらを見ていたり・・・
ストーリーを進めていくと、驚愕の事実が発覚しますのでお楽しみに!!!!!
ゲームの進め方
主なゲーム流れとしては、荒れ果てた豪邸内を片付や修復していく為に必要なタスクアイテムを作っていくという作業をしていきます。
序盤を効率よく進めるコツと注意点
・アイテムを生成する
・タスクをこなす
・道具入れからアイテムを出す
アイテムを生成する
■ アイテムを生成することが出来るソースアイテム
■ タスクで使用するアイテム
この、1にあるソースアイテムから、必要な2を取り出して合体させながら、
タスクのアイテムを作っていくことになります。
タスクをこなす
はじめにチュートリアルがありるので、初めてでも安心して進められます。
チュートリアルが終了するとタスクが現れるので、タスクに表示された作業をこなしていきます。
タスクを完了するためには道具が必要になるので、アイテム同士をマージしてアイテムを作っていきます。
レベルが上ってくるとなかなか手に入らないアイテムが必要になってきますのでコツコツこなしていきましょう♪
道具入れからアイテムを出す
合体するアイテムが無い場合は道具入れに入っていることもあります。
道具入れや道具箱からアイテムを出してみましょう♪
ただし、道具入れからアイテムを取り出すにはエネルギーが必要になります。
何が出るかはあなたの運次第!
とにかく道具入れを漁るしかないので、運が悪いとなかなかストーリーが進まないかも・・・。
課金は必要?
『マージマンション』にはガチャ要素はなく、
ゲーム内通貨である「ダイヤモンド」「コイン」はゲーム内で入手できるので、
無課金でも十分楽しめるゲームになっています。
コインは基本的にショップでアイテムを購入する際に使用しますが、
ダイヤモンドの方が以下のような使い道があり、使い勝手が良く便利です。
- アイテム入手するのにかかる時間短縮
- エネルギーの購入
- ショップでのアイテム購入 などなど
ダイヤモンドの入手方法は以下の方法がありますが、
なかなか増えないので課金が手っ取り早いです。
- ブタの貯金箱
- 日替わりタスクをクリアする
- 時間経過で増えることがある
レビューまとめ




ダウンロード(無料)はこちら