こんにちは!なこです!
今回は、「クロックメーカー」を紹介していきます!
どんな人におすすめなの?


美しいグラフィックが好きな方
無課金で楽しみたい方
イベントを楽しみたい方
ダウンロード(無料)はこちら
CONTENTS
『クロックメーカー』ってどんなゲーム?
2021年7月30日より配信されているスマホゲームアプリ
街中の呪いを解いていくパズルRPG

「Clockmaker(クロックメーカー)」は、ジャンルとしてはいわゆる3マッチパズルです。
同じ色の宝石を3つ以上マッチさせて消していきます。
さらに、「クロックメーカー」と呼ばれる人物によって呪われた街を元の姿に戻していく、という設定のストーリーが組み合わさっています。
初めの方のステージは簡単に進めることができますが、全体的にパズル自体の難易度は高めです。
これまでもいろいろな3マッチパズルをやってきましたが、なかなかの難しさです・・・
なので、良いように言えば物凄くやりがいはあります!!!
『クロックメーカー』の魅力とは?
ソサイエティに加入すれば仲間と一緒に楽しめる♪
▶ソサイエティとは、いわゆるギルドやチームのようなもの。
ソサイエティに加入することで、仲間とチャットで話したり、プレイするのに必要なハートを贈り合ったりできちゃいます。
ソサイエティに入っているプレイヤー限定のスペシャルイベントも開催されているので、ぜひともソサイエティに入ってみましょう!
ステージを30個クリアすればソサイエティに加入できるようになりますよ♪
もちろんソサイエティは自分で作ってもOK!
家族や友達とソサイエティを作って、一緒に楽しみましょう!
イベントの豊富さ
▶なんと・・!5個以上のイベントが同時開催中でした。
それに加えて、デイリーやウィークリータスクもあって驚きます。
パズルを解けば、どれかのイベントの条件を満たして、
毎回のように報酬がもらえるというイベントバブルを体験できます。
約3時間、スタミナなしでプレイできるフリータイムが貰えるのでゲームに時間を費やしてしまいました・・・
課金・リセマラは必要?

「クロックメーカーパズルゲーム」の課金要素はルビーの購入だけ!
課金するには?
課金したいならパイオニアのパックがオススメ。
パイオニアのパックはルビー12個に各種お助けアイテムが1つずつセットになったオトクなもの。
250円で購入できるので、ゲームが気に入ってお布施したい時にはピッタリ♪
次にオススメなのは、ルビーと各種お助けアイテムに加えてハート1時間無限の訪問者の小箱。
こちらは370円で購入できます。
1時間ガッツリ遊びたい時にはこちらがオススメ!
レビューまとめ
良いレビュー
すごく楽しいです。デザインもストーリーも好きですね。パズルも少しずつ難しくなっていますが、やりがいがあります。展開が楽しみです。
悪いレビュー
やっと終盤まできたのに、画面にアイテムの倍増セールが出てきて、いつも通りに閉じることもできない。スマホの不具合かと思い再起動してみても駄目。これは課金させようという戦略なのか?様子を見ようとは思うが、今までなかったことなので非常にモヤモヤしてる。
ダウンロード(無料)はこちら